2013/04/25

2013,経過報告

購入した江戸錦、ペアは出来たんですが…
残念ながら今年は産卵に至らずじまい。
ゆっくり育成して来年以降に期待です。

2012/11/01

江戸錦 導入


10月27日に導入した江戸錦二歳魚達。
昨日、初めて冷凍赤虫を与えた。90cm水槽にて飼育中、今の所、順調。




尾の良い魚、体型に崩れの無い魚、浅葱が強く出ている魚を選んだつもり。自分としては以上の3点において市場(金魚屋)に出廻ってる国産の魚にこれ以上求められないと考えた。ネットで時々高価な魚で頭の出たものも見掛けるのだけど…中々、手が出ない。

この1匹は浅葱が弱いものの体型が良く、入荷魚の中では頭がフワリとしていたので購入。加えて雌っぽい印象を受けた。カワイイ黒目。

まずは…この5匹を飼い込むのと並行して頭を出す為に掛ける魚を探してみよう。

2012/10/30

再開。

今年の…春先から夏頃にかけて私事で非常に忙しくしていたこともあり今年は仔引き出来なかった。

夏になる頃…三歳を超えた親魚が全滅。同じ頃に昨年採った魚も3匹を残して全滅。この3匹は赤だけなので観賞用として残す事に。残念なことに系統と呼べるようなものがあったかどうかは別として…ここ迄の流れが断絶してしまった。生き物は難しいなぁと思いながら、しばらく仔引きは止めようかとも考えていたが、再開することにした。再開することにしたものの親魚が中々見つからず…このままだと間に合わないかなぁといった所でやっと先週の土曜日に信頼出来る店にて有望な江戸錦二歳魚を購入。弥富産とのこと。購入が土曜日だったので現在は餌を抜いて養生中。明日辺りから餌を与え始める予定。

すっかり自信(もともと無かったけど)喪失してましたが…淡々と記録をつけながら再チャレンジしてみようかと。うまくペアが入ってるといいんだけどなぁ。

2011/09/15

2011 仔引 #2 間引き。

以下の画像は9/9撮影。
その後も順調な稚魚育成。大きくなったものは…全長で5〜6cmにはなっているかと。60舟に12匹詰め込んでいるのでいい加減間引いてやらないと水の傷みが早くなり、成長の速度も遅くなる。そんな訳で舟の隣に置いてあるガラス水槽に稚魚を数匹移す事にした。今回選んだのは…小振りであり浅葱が出てない赤系の稚魚群。3匹を選抜。


体型よろしい。ぷりぷり。可愛らしい。眼迄赤くて驚いた。


これといった特徴なし…。


こちらは黒が目立っていたのだけどガラス水槽に移した途端黒が飛んでしまった。まぁ…特に黒を必要としていないので…これもよろしいかと。

全体を上見で。尾開き、背なりも良好。いずれは室内水槽で観賞用に飼うことになるのだけど…鮮やかな色が褪せてしまうかと思うと悩ましい。

2011/08/22

2011 仔引 #2 順調。

8/19、換水時に外稚魚の写真を撮ったのでアップ。
色、形はいいんではないでしょうか。ただ…尾が…(繰り返し)。

2枚、同個体。わるくないけど…頭が尖ったタイプ=頭が全く出ないタイプ。
虎柄。けっこう大きい。
かわいらしい個体。尾のアクセントが気に入ってる。
まぁまぁ…?これも頭の尖ったタイプ。
この魚、お気に入り。
こちらも良い。長手。
虎柄。小さめ。

現在…人工飼料を1日に3~4回程、適量与えている。もうちょっと大きくなって欲しい気もするのだけど…あまり大きくすることばかりに囚われたくないかな。この後は…やはり頭、顔がどうなるかにかかってくるのでしょうか?去年に比べると良い結果が出つつある…というのも去年は結局2匹しか残せなかったもんなぁ。

2011/08/08

2011 仔引 #2 移動。

外の舟で育成している稚魚の中でいわゆる「つまみ」が多く見られた。とりあえず…そのまま育成していたのだけど、そろそろ確認する意味もあるし整理しようと思い立った。
他にもつまみっぽい稚魚は数匹居たのだけど…まずはオレンジ系の稚魚から抜いてみた。これらの魚を室内の水槽に移す。移した後に再認識…やはり外で育成した魚は色が比較にならない程、鮮やか。同じオレンジや黒でも濃さが違う。金魚はやっぱり外飼いがいいんだねぇ。
代りに室内水槽から比較的尾の形が良い魚を外の舟に移動させてみた。まず、3匹。
そして別の水槽から2匹。で…外の舟には…現在、12匹がいることになる。最終的に残すのはこのくらいの数が限界なのかもしれない。それにしても…親がつまみなので仔にもつまみが出るとは言え、厳しい。難しいな〜金魚って。

2011/08/01

青丹乳baby.7/29 近況。

こちらも換水。
餌を与え水を換えるだけの管理になってるけどぷりぷり。

普通燐もすっかり色変わりしていた。